自然に優しい取り組み

亀岡市を流れる保津川から海ごみを考える                     ~HOZUBAG~

ともに生きる-川とまちと未来とともに-                  【環境先進都市・亀岡市long ver.】

環境の取組を映像にまとめました!

SNS公開

持続可能な社会を作る為の、身近な情報公開 Facebook・Instagram 


イベント中

●給水 

山頂で給水(水)の用意をしますが、補給が必要な方はマイボトルかマ イカップを各自で用意してください。 

※主催者側が紙コップなどでの水の提供はしません。

※ゴミを出さない大会を目指しています。参加者の皆さんだけで無く、 大会ボランティアも大会の趣旨のもと運営しています。

※山頂の水の運搬は動力を使わず、人の手で100kgの水を運搬しています。


●環境美化 

道がきれいになるのはうれしいけれど、一人でやるのはちょっと…と思う方もいるかもしれませんが、大会参加者スタッフみんなで行います。 参加者の年齢やどこから来たのかも様々で、世代を超えた交流を楽しんで 頂き、安全に会場まで戻ってきてください。

登頂した達成感と、環境美化に取り組んで気持ちがほっこりした表情を心 待ちにしています。 

※ゴミ袋・手袋は下山地点にてスタッフからもらってください。

※回収は大会本部 

※下山後

清掃場所・・・会場までの道路、会場付近河川敷

 


帰宅後

●さあ、あなたもマイボトル愛好者! 

この度、協賛企業 BRITA Japan株式会社様より「ボトル型浄水器」 を協賛頂きました。参加者皆様全員に配布いたしますので、日常の ちょっとおしゃれな使い方など「#ネイチャレ」を付けてあなたのSNSにもぜひあげてください!